2013年5月7日火曜日

KOMATSU MINI EXCAVATOR PC30UU-3 小松 ミニショベル オーバーヒート修理 ピストンピン


大阪府S市のO様の油圧ショベルです。 

ピストンピン磨きです。 

右が作業前、左が作業後です。 

ごっついピンです。 

さすがディーゼルエンジン。 

ある意味、ディーゼルのアルミピストンの方がガソリンのアルミピストンより進化しています。 

2013年5月6日月曜日

Twin Top V-UP16 ツイン トップ V-UP16 昇圧回路2


大阪府S郡のMMウエヤマの一番よく乗る軽トラに付けてみましょう。 

軽トラの点火コイルのカプラーをPronto(プロント)配線コムから購入、すぐに元に戻せるようにしました。 

V-UP16を付けたり外したりして、効果の確認していきます。 

軽トラには、NGKプラグコード・BKR6EIX-11PのイリジウムMAXがすでに付いています。 

スパークタイミングもMMウエヤマの乗り方に合わせています、さあどう変わるのか楽しみです。 

2013年5月5日日曜日

2013年5月3日(憲法記念日)関西2stミーティングin大川峠 に行ってきました


関西2ストクラブ主催の2stミーティングに行ってきました。 

50ccから750ccまで、色んなバイクに出会えました。 

僕のツボは、SUZUKI RG250 久しぶりに見ました、どうもありがとうございました。 

5月3日ゴールデンウィーク中、家族はほっといて? 

http://youtu.be/o0c_Y0elgkc この他に8本アップしました、見てみてください。


2013年5月4日土曜日

YAMAHA BW'S50 3AA ヤマハ BW'S50 スロットルワイヤー切れ


大阪府S市のO様のBW'S50です。 

スロットルワイヤー切れです。 

写真の上の玉が切れました。 

スロットルバルブ側か、スロットル側か、どちらかが切れますね。 

新品に交換して終了でーす。 

2013年5月3日金曜日

Renault Kangoo 1.6 KCK4M ルノー・カングー 車検


大阪府S郡のT様のカングーです。 

検査でお預かりしました。 

定期交換部品の交換です。 

ブレーキローター日本車よりよく減ります。 

パッドもよく減りますけど。 

その他、ベルト・エレメントなど交換。 

もう2年がんばって走ってもらいましょー。 

2013年5月2日木曜日

KOMATSU MINI EXCAVATOR PC30UU-3 小松 ミニショベル オーバーヒート修理 シリンダーボーリング


大阪府S市のO様の油圧ショベルです。 

和歌山県W市の矢野工作所さんに出していたシリンダーが上がってきました。 

なんとか0.25オーバーで仕上げてもらいて、ヘッドとの合わせ面の研磨もしてもらいました。 

2番シリンダーに触っても判らないくらいの影だけ残りましたが。 

組み立ての準備で、ボルト穴にタップを通してネジ穴掃除中です。

2013年5月1日水曜日

BIMOTA DB8 bipost ビモータ DB8 ビポスト シフトペダル


愛知県O市のY様のビモータです。 

写真の箱は、大阪府警御用達の焼酎「絆」です。 

これを飲んでも、飲酒運転にはなりません。 

ホントに飲酒運転にはなりません。 

運転しなければ・・・ね。 

で、DB8、シフトペダルの軸のO-リングが千切れかけて、はみ出していました。 

手持ちの合いそうなO-リングを付けました。