2013年8月6日火曜日

Snap-on PBMP24A Prybar, Multi Position, 24" スナップオン プライバー


Snap-on PBMP24A Prybar, Multi Position, 24" スナップオン マルチポジションプライバー24インチです。 

これ便利です、8・12・16インチのこれを持っていますが、24インチ追加です。 

アームというか爪というかの部分の角度を換えられます。 

MMウエヤマでは、クルマのエンジンルーム内で活躍してくれます。 

ベルトの調整などなど。 

2013年8月5日月曜日

SUZUKI GS650G GP71B スズキ GS650G キャブ・タンク掃除


大阪府S市のT様のGS650Gです。 

ホンマにスズキなんです。 

GS650Gなんです。 

カワサキさんのタンクが写っていますが、このタンクが付いているGS650Gなんです。 

タンクだけではなく、サイドカバーやテールカウルも川崎さんなんです。 

その上車体の左側に箱とタイヤが付いていまして、3人乗りなんです、車幅169cmなんです。 

引き上げてきたかったのですが、キャブの調子が悪く走らないので、MMウエヤマの軽トラでは運べません、で、タンクとキャブ外してきました。 

2013年8月4日日曜日

TOYOTA LAND CRUISER FJ62 トヨタ ランドクルーザー 車検


大阪府S郡のⅠ様のランクル60です。 

検査でお預かりしました。 

車検対応の作業、色々あるクルマです。 

カスタム済みの車両を購入なさっています。 

ノーマル・純正・STD部品無いんです〜。 

ところで、KSR110探してます、どっかに売りモン無いですか? 

2013年8月3日土曜日

HONDA? Monkey? Gorilla? ホンダ モンキー? ゴリラ? キックが~


大阪府S郡のK様のゴリラ?です。 

納車後一月ほどして、連絡があり、キックがおかしいと。 

キックアームのストッパーに当たらず、カバーに当たっています。 

マグカバーの塗装が剥げています。 

これはどういうことなんだー?です。 

2013年8月2日金曜日

青に聞け!!: バイクを使った町興しが頓挫したのかと思っていたら、第二ステージへ進んでいた

青に聞け!!: バイクを使った町興しが頓挫したのかと思っていたら、第二ステージへ進んでいた: バイクの魅力ある力と、趣味を同じにする仲間はなんとなく群れを作りたがるのだが、暴走するわけでもなく、そこに集まり、バイク談義や開発者の話などに加わる面白さは、文字では書けない魅力がある。 そのバイクを間接的に使って町興しをやっていた、埼玉の小鹿野町であるが、町長が代わっ...

HONDA CB400SF NC39 ホンダ CB400SF 車検他5


和歌山県Ⅰ市のⅠ様のCB400です。 

車検ついでに色々整備でお預かりしました。 

リアブレーキの点検です。 

何で下側にキャリパーを付けたのでしょ?ホンダさん。 

下側に付けると、汚れや水をキャリパーで受けるようになるのにね。 

各部点検・掃除・注油しました。 

2013年8月1日木曜日

Harley-Davidson FXSTS Springer Softail ハーレーダビッドソン スプリンガーソフテイル ベルトカバー取り付け


大阪府K市のN様のハーレーです。 

ベルトドライブオープンのままでも車検は大丈夫、かもしれませんが、落ちるの嫌なので、付けていきます。 

一枚目写真のアルミのカバー、取り付けるのに苦労しました。 

キットのままではミッドコントロール用のシャフトの穴が開いていませんので、穴あけします。 

が、加工屋さんに持って行っても、50cmのアルミの板に28.6mmの小さな穴開け、やってくれません、と言うよりやれるけど高くつくよ、でした。 

精度の要らないところですので、リューターで手加工しました、これが一番安い。 

二枚目の写真ベルト上部のカバーも取り付けしました、、カーボン削りだしです。 

ウソです。