三重県S市のSサーキットさんのホームストレートです。
2015/04/12 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース <Mini-Moto ST> に参加した、チーム名 関西2ストクラブ+RC尼崎@TMW のお手伝いに行ってきました。
去年よりはタイムも伸びて、ライダー3人楽しく走れたようです。
まぁ、今年も(アクシデントが)色々ありました(笑)。
お越し頂いた皆さーん、友達になってくださーい。 599-0303 大阪府泉南郡岬町深日3073-272 TEL072-424-5598 定休日無しです、月に1回ぐらい休みます。 バイク・クルマ・車輪の付いているもの・付いていないもの(ボート・ジェットスキー・スノーモービル・エアプレーン?)・内燃機関の付いているものが好きです。外燃機関は、まあ置いといて、ガソリン・軽油・アルコールなどの燃料を燃焼させて動力を得るものが好きです。 YAMAHA ヤマハ RD400 RZ250 TZR250 SDR BW'S50 チャッピー50 SRX400 に乗ってます。 1964年製造 昭和39年式 アルコール燃料内燃式 高さ183cm 重量73kg バツ1 独身 子供なし MMウエヤマ ブログhttp://2and4stroke.blog.eonet.jp/default/
2015年4月14日火曜日
2015年4月12日日曜日
HONDA CR-X EF8 ホンダ CR-X 夏タイヤに交換
大阪府S郡のK様のCR-Xです。
スタッドレスタイヤからサマータイヤに入れ替えました。
???。
ロアアームのテンションロッド取付け部にサビ。
ボルトが チョットだけよアンタも好きね 緩んでました。
いつから?
スタッドレスタイヤからサマータイヤに入れ替えました。
???。
ロアアームのテンションロッド取付け部にサビ。
ボルトが チョットだけよアンタも好きね 緩んでました。
いつから?
2015年4月10日金曜日
KURE Salopette213 クレヒフク サロペット213 名前入り
大阪府S郡のMMウエヤマのツールです。
最近はこのKUREさんの213がお気に入りです。
赤も注文したのですが、メーカー在庫無しで、今回は黒だけです。
4Lサイズ、あまり作って無いんですかね? 僕、脚が長いんです、それ以上に胴も長いんですけどw・・・。
今回も WORKING WEAR 一番星 さんに注文、刺繍のロゴ入れもお願いしました。
最近はこのKUREさんの213がお気に入りです。
赤も注文したのですが、メーカー在庫無しで、今回は黒だけです。
4Lサイズ、あまり作って無いんですかね? 僕、脚が長いんです、それ以上に胴も長いんですけどw・・・。
今回も WORKING WEAR 一番星 さんに注文、刺繍のロゴ入れもお願いしました。
2015年4月8日水曜日
YAMAHA RZV500R 51X ヤマハ RZV500R ヘッドライト調整
和歌山県H郡のT様のRZVです。
カウルを外さなくても調整出来るはずなんですが、どうもおかしいんです。
で、カウルを外して、確認しますと、スフェリカルボールのアウターの爪が一つ折れていました。
どりあえず、結束バンド・ケーブルタイ・ナイロンタイ・タイラップ・インシュロック・他にも言い方ありましたっけ?、で、縛っておきます。
カウルを外さなくても調整出来るはずなんですが、どうもおかしいんです。
で、カウルを外して、確認しますと、スフェリカルボールのアウターの爪が一つ折れていました。
どりあえず、結束バンド・ケーブルタイ・ナイロンタイ・タイラップ・インシュロック・他にも言い方ありましたっけ?、で、縛っておきます。
2015年4月6日月曜日
SPECIAL ISSUE Old-timer No.13 八重洲出版 別冊オールドタイマー13号
別冊Old-timer No.12です。
スペシャル・別冊と言いながら、なんか定期的。
クルマのオールダタイマーと、どっちが良く売れてるんでしょ?
大正時代のバイクが残っているなんて、バイクの方がクルマより、置いておく場所が小さいから、残っているのかな〜?。
スペシャル・別冊と言いながら、なんか定期的。
クルマのオールダタイマーと、どっちが良く売れてるんでしょ?
大正時代のバイクが残っているなんて、バイクの方がクルマより、置いておく場所が小さいから、残っているのかな〜?。
2015年4月4日土曜日
SUZUKI Verde CA1MA スズキ ヴェルデ キーシリンダー
大阪府S郡のU様のヴェルデです。
キーを無くされましたので、キー・シリンダーを交換です。
メインキーシリンダーはMMウエヤマに中古の在庫がありましたので、それと交換。
シートのキーシリンダーは、次のキーに合わせて、プレートの交換中の写真です。
防犯上、シリンダーにはテープを巻いております(笑)。
キーを無くされましたので、キー・シリンダーを交換です。
メインキーシリンダーはMMウエヤマに中古の在庫がありましたので、それと交換。
シートのキーシリンダーは、次のキーに合わせて、プレートの交換中の写真です。
防犯上、シリンダーにはテープを巻いております(笑)。
2015年4月2日木曜日
YAMAHA VINO SA10J ヤマハ ビーノ 点火プラグ
大阪府S郡のO様のビーノです。
エンジン掛かるんですが、すぐに止まってしまうそーで、お預かりして点検しました。
まずはプラグ。
こんなんでした。
ギャップが、スキマが、無い!
これでエンジン掛かってたんですか?
掛かってたんです。
さすが、NGK?(笑)。
エンジン掛かるんですが、すぐに止まってしまうそーで、お預かりして点検しました。
まずはプラグ。
こんなんでした。
ギャップが、スキマが、無い!
これでエンジン掛かってたんですか?
掛かってたんです。
さすが、NGK?(笑)。
登録:
投稿 (Atom)