2016年11月18日金曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R TPS1

兵庫県A市のH様のRZです。

TPSの取り付け準備です。

スロットルシャフトの延長用シャフト、スロットルセンサー、センサー取り付けプレート、シャフトとセンサーとのジョイント、などなど。

全部スズキ純正部品でーす。

2016年11月16日水曜日

IRWIN 9097416 Bi-Metal Snap Blades アーウィン カッターの替刃

大阪府S群のMMウエヤマのカッターの刃です。

良く切れるし、長持ちらしいです。

折る刃の特許、切れたんですかね?

2016年11月14日月曜日

DAIHATSU HIJET TRUCK S500P ダイハツ ハイゼットトラック

大阪府S群のMMウエヤマのハイゼットです。

先日軽トラの横で、鉄をサンダーで削ってました。

後日雨が降った後、ボディに茶色いシミが・・・。

鉄粉がへばりついています。

鉄粉取りスプレーを掛けると、写真のように、紫色に反応しましました。

垂直面でさえこれだけ付くんですねー。

2016年11月11日金曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R A/F測定

兵庫県A市のH様のRZです。

スロージェット、スローエアスクリュー、パイロットスクリューの方向性・組み合わせ、が、だいたい決まってきましたので、走らせて、走行データを取ってみました。

全然ダメですw。

10から16まで行ったりきたり。

赤線がエンジン回転数、黒線がAFちゃうA/F。

スロットル開度によって、変化が大きすぎます〜。

と、言うことで、TPS付けよーっと。

2016年11月8日火曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R サーモ確認

兵庫県A市のH様のRZです。

今まで使っていたので、大丈夫だとは思いましたが、一応ね〜。

65℃と刻印があります。

で、65℃くらいで、全開になりました。

なかなか正確やん、って、どっちが正確?サーモ?温度計?(笑)。

2016年11月6日日曜日

YAMAH NMAX SE86J ヤマハ NMAX フェンダーレスキット取り付け

大阪府S群のO様のNMAXです。

フェンダーレスキットと言いながら、ナンバーステーなんですね。

リアフェンダー外すの、めんどくさいよ〜(笑)。

ヤマハの新しい125、知らなかったw。

2016年11月3日木曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R チャンバー掃除

兵庫県A市のH様のRZです。

チャンバーのフランジ接続部の掃除です。

液体パッキンを塗ったくって、装着していますので、O-リング溝などの掃除です。

O-リングがへたったのかな、チャンバーのO-リング溝の角に返りが出ていましたので、削り取って均しました。

チタン、削ったった(笑)。