大阪府S市のJ様のZRX1200です。
フロントフォークのオイル漏れ修理です。
リアスタンド掛けて、フロントスタンドを掛けて、フロントフォークを抜く前に、ハンドルを吊っておきました。
もし何かの拍子に倒れてきたら怖いし痛いので(笑)
2枚目の写真は、スライドメタルの新旧です。
手前が元々付いていたヤツで、奥が新品です。
お越し頂いた皆さーん、友達になってくださーい。 599-0303 大阪府泉南郡岬町深日3073-272 TEL072-424-5598 定休日無しです、月に1回ぐらい休みます。 バイク・クルマ・車輪の付いているもの・付いていないもの(ボート・ジェットスキー・スノーモービル・エアプレーン?)・内燃機関の付いているものが好きです。外燃機関は、まあ置いといて、ガソリン・軽油・アルコールなどの燃料を燃焼させて動力を得るものが好きです。 YAMAHA ヤマハ RD400 RZ250 TZR250 SDR BW'S50 チャッピー50 SRX400 に乗ってます。 1964年製造 昭和39年式 アルコール燃料内燃式 高さ183cm 重量73kg バツ1 独身 子供なし MMウエヤマ ブログhttp://2and4stroke.blog.eonet.jp/default/
2017年5月13日土曜日
2017年5月11日木曜日
2017年5月9日火曜日
YAMAHA RZ250 4L3 ヤマハ RZ250 色々11
2017年5月7日日曜日
YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R オイルポンププーリー加工
兵庫県A市のH様のRZです。
キャブをFCRに変更して、スロットル開度を80度くらいに合わせると、ワイヤーの移動量が減りました。
で、プーリーをスロットル全開時に合わせると、戻りが少ないので、カム山をちょっと削ってみました。
これで、街乗り時のサイレンサーからのオイル飛びは少なくなりましたが、もうちょっと削った方が良さそうです。
オイルの量を減らすのって、怖いので、ちょっとづつです(笑)
キャブをFCRに変更して、スロットル開度を80度くらいに合わせると、ワイヤーの移動量が減りました。
で、プーリーをスロットル全開時に合わせると、戻りが少ないので、カム山をちょっと削ってみました。
これで、街乗り時のサイレンサーからのオイル飛びは少なくなりましたが、もうちょっと削った方が良さそうです。
オイルの量を減らすのって、怖いので、ちょっとづつです(笑)
2017年5月5日金曜日
2017年5月3日水曜日
YAMAHA BW'S100 4VP ヤマハ BW'S100 エンジン不調2
大阪府S市のO様のBW'S100です。
AiRSAL Com.Cylinder ad.YAMAHA BWS 100 Φ56 です。
AiRSALのアルミシリンダーキットのRD50系が欲しいー。
今、日本では在庫切れみたいなんです。
なかなかパワー出そうなシリンダーです。
AiRSAL Com.Cylinder ad.YAMAHA BWS 100 Φ56 です。
AiRSALのアルミシリンダーキットのRD50系が欲しいー。
今、日本では在庫切れみたいなんです。
なかなかパワー出そうなシリンダーです。
2017年5月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)