お越し頂いた皆さーん、友達になってくださーい。 599-0303 大阪府泉南郡岬町深日3073-272 TEL072-424-5598 定休日無しです、月に1回ぐらい休みます。 バイク・クルマ・車輪の付いているもの・付いていないもの(ボート・ジェットスキー・スノーモービル・エアプレーン?)・内燃機関の付いているものが好きです。外燃機関は、まあ置いといて、ガソリン・軽油・アルコールなどの燃料を燃焼させて動力を得るものが好きです。 YAMAHA ヤマハ RD400 RZ250 TZR250 SDR BW'S50 チャッピー50 SRX400 に乗ってます。 1964年製造 昭和39年式 アルコール燃料内燃式 高さ183cm 重量73kg バツ1 独身 子供なし MMウエヤマ ブログhttp://2and4stroke.blog.eonet.jp/default/
2013年4月30日火曜日
青に聞け!!: 首相のクルマが追突事故 それを回避できたのでは
青に聞け!!: 首相のクルマが追突事故 それを回避できたのでは: 先日、阿部首相が乗る車列が首都高の代々木料金所で追突事故を起こしたと言う。 運転手のミスとしては、ETCカードの装着忘れ。それと、たとえバーが開かなかったとしても、それを突き破らなかったことの2点。 そして、いつも言うことだが、AT車に乗る場合には、左足も有効に使ったほう...
2013年4月29日月曜日
SUZUKI WAGON R MC11S スズキ ワゴンR 車内掃除 メーター
大阪府S郡のMMウエヤマの代車兼販売車です。
車内掃除中です。
メーターの掃除中です。
メーター内にもヤニ・ホコリが入り込んでいましたので、カバーを外して掃除しました。
カバーはクリアプラスチック用のクリーナー・ポリッシャで磨きました。
綺麗でしょ。
車内掃除中です。
メーターの掃除中です。
メーター内にもヤニ・ホコリが入り込んでいましたので、カバーを外して掃除しました。
カバーはクリアプラスチック用のクリーナー・ポリッシャで磨きました。
綺麗でしょ。
2013年4月28日日曜日
Harley-Davidson FXSTS Springer Softail ハーレーダビッドソン スプリンガーソフテイル 右側出来上がり
大阪府K市のN様のハーレーです。
ベルトドライブオープン、ミッドコントロールステップ、取り付け加工完成です。
左側のベルトやステップはボルトオンでしたが、右側のステップは、加工しまくりでした。
ステッププレートは純正STDに合わせた形状なので、キックキットが付いているこの車両ではプレートを削らないと取り付けできませんでした。
納得いく取り付けをした、N様、調子よく走ってますか〜?。
ベルトドライブオープン、ミッドコントロールステップ、取り付け加工完成です。
左側のベルトやステップはボルトオンでしたが、右側のステップは、加工しまくりでした。
ステッププレートは純正STDに合わせた形状なので、キックキットが付いているこの車両ではプレートを削らないと取り付けできませんでした。
納得いく取り付けをした、N様、調子よく走ってますか〜?。
2013年4月27日土曜日
Old-timer オールド・タイマー No.130 八重洲出版
Old-timer オールド・タイマー No.130 です。
クルマのオールド・タイマー創刊号から買っています。
オールド・タイマー創刊前の、ストリートクラシックスは持っていません。
サビ取り雑誌にオリジナルDVDが付いてきました。
内容はどんなんやろ〜?。
S30Z、いいな〜、運転席の窓開けてそのままリアタイヤ触れそうやもんな〜。
クルマのオールド・タイマー創刊号から買っています。
オールド・タイマー創刊前の、ストリートクラシックスは持っていません。
サビ取り雑誌にオリジナルDVDが付いてきました。
内容はどんなんやろ〜?。
S30Z、いいな〜、運転席の窓開けてそのままリアタイヤ触れそうやもんな〜。
2013年4月26日金曜日
板金はんだこて SURE SH-302K 株式会社石崎電機製作所
300Wのハンダごてです。
500Wととどちらにしようか悩みましたが、300Wを使ってみてまだ熱量が必要なら追加で、500W買ってみようと思います。
今までは100Wまでのこてしか持っていませんでしたが、300Wは凄いです。
さあこれで、マイSDRのタンク修理しようっと。
500Wととどちらにしようか悩みましたが、300Wを使ってみてまだ熱量が必要なら追加で、500W買ってみようと思います。
今までは100Wまでのこてしか持っていませんでしたが、300Wは凄いです。
さあこれで、マイSDRのタンク修理しようっと。
2013年4月25日木曜日
青に聞け!!: 試乗会で見つけた、とんでもないクルマ達 その①
青に聞け!!: 試乗会で見つけた、とんでもないクルマ達 その①: だいぶ前の話だから、ここいらで暴露してもいいだろうと判断して、自動車メーカーにとっては耳の痛い話しをしよう。 その①としてはH社の2.0と2.5リッターのI 何が問題だったかと言うと、直進性にである。これは試乗会でのことで、高速道路を走行中に100mほど走ると1...
登録:
投稿 (Atom)