2013年12月31日火曜日

HONDA Life JA4 ホンダ ライフ ウォッシャーモーター交換


大阪府O市のS様のライフです。 

ウォッシャーが出ないということで、一度お越し頂きまして、モーターが動かないのを確認、部品が入りましたので、あらためて交換です。 

リアのウォッシャーのモーターも動かないのですが、リアはまあいいか?で、フロントだけです。 

ほとんどウォッシャーを使わない人もいますけど、出なければ困ることもあるので、フロントは要りますよね。 

今年一年お世話になりました、MMウエヤマは今日をもちまして今年を終わります。

2013年12月30日月曜日

青に聞け!!: いい加減に使えよ!!この技術 圧力損失を8%低減する表面形状

青に聞け!!: いい加減に使えよ!!この技術 圧力損失を8%低減する表面形状: いくら表面を平らにして磨いても、その上に流れる液体や気体は、大小の渦が出来ることで流れが阻害される。これが損失となる。 かれこれ35年以上も前の話だが、ある石油(原油)の輸入会社に対して、日本政府から「輸送タンカーを港へ止めておく時間がもったいないので、パイプライン(長...

YAMAHA RZ50 RA01J ヤマハ RZ50 タイヤ外し


兵庫県N市のH様のRZ50です。 

ホイールからタイヤを外して、ということで、タイヤ外しです。 

チューブ入りなので、タイヤチェンジャーでもないんですが、まぁ、キズを付けにくいからですかね。 

新車で売っていた当時、同級生のA君のRZ50は速かった〜。

2013年12月29日日曜日

青に聞け!!: RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤーについて考える

青に聞け!!: RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤーについて考える: 今のクルマはテクノロジーの塊。そのクルマに合ったコストバランスに優れたシステムを取り入れているので、そのテクノロジーを理解できなければ、クルマの正しい評価は出来ないと考えている。しかし、テクノロジーの評価はおろそかにされていた。 それを正したのは、昨年(2013年次)の...

DAIHATSU Mira L700S ダイハツ ミラ カムカバーパッキン交換


大阪府S郡のU様のミラです。 

カムカバーからのオイル漏れでお越しいただきました。 

オイルフィラーキャップも欠けがあったので交換です。 

10年選手、色々出てくる頃です。 

いつも置いている所の下のシミに注意してもらいましょう。

2013年12月28日土曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R A/F計センサーボス取り付け2


 兵庫県A市のH様のRZ250Rです。 

K2tec製 鏡面ステンレスクロスチャンバー にPLX Devices社製のDM-6 SM-AFR Combo の oxygen sensor bung を取り付けします。 

まずは溶接屋さんで、ボスを溶接してもらいました。 

溶接後穴開けです、ドリルで小さめの穴を開け、リューターで仕上げます。 

最後にボスにタップを通して、出来上がり〜。 


2013年12月27日金曜日

NISSAN SUNNY B15 日産 サニー スタッドレスに交換


兵庫県K市のM様のサニーです。 

スタッドレスタイヤに交換でお越しいただきました。 

そしてそして、初めてのSqare レジ モバイルカード 決済第一号ぉ〜。 

カードをなかなか認識してくれずちょっと焦りましたね〜・・・。