2014年8月30日土曜日

SUZUKI ADDRESSV100 CE11A スズキ アドレスV100 配線修理


大阪府S郡のS様のアドレスです。 

HIDライトが点かなくなり、ノーマルに戻そうにも戻せなくて〜、の、修理依頼です。 

HID用ライトスイッチが付いていて、ハーネス加工されていますし、ヘッドライトバルブの取り付け部の加工もされているので、ヘッドライトは丸ごと交換です。 

あと、バッテリーは元気なのに、セルモーターが回ったり回らなかったりの修理です。

2014年8月28日木曜日

YAMAHA BW'S100 4VP ヤマハ BW'S100 水冷 シリンダー


大阪府S市のO様のBW'S100改です。 

そのままでは、シリンダーが外せないので、お預かりしました。 

シリンダーを外した写真です。 

鉄の鋳造のシリンダー、空冷以外ではクルマがそうでしたが、久しぶりに見た気がします、RZ50は鉄でしたっけ? 

リアショックを外して、車体とエンジンの角度を調整して、シリンダーを外しました。

2014年8月26日火曜日

HONDA Life JB5 ホンダ ライフ ブレーキパッド交換


大阪府S郡のS様のライフです。 

S様はブレーキの効きに敏感な方でして、パッドが半分以下くらいになると、交換して、と、お越しになります。 

パッドの新品と、半分以下とを付け換えて比べれば僕でも判ると思いますが、普段乗りながらそれを感じるのは凄いです。 

キャリパーピストンをモミモミしてからパッド交換です。

2014年8月24日日曜日

Special Issue Oid-timer No.9 別冊オールドタイマー 9号


別冊Old-timer No.9です。 

まだ読んでいません。 

知らなかったことがのっているとうれしいな〜。 

決まった本しか買わないのに、本屋さんに行くのが好きです(笑)。

2014年8月22日金曜日

YAMAHA BW'S100 4VP ヤマハ BW'S100 水冷 パッキンセット


大阪府S市のO様のBW'S100改です。 

ご自身で交換なさるということで、2セットのご注文。 

ハイパワーエンジンは、こまめな現状確認が必要です。 

こわれる前に確認(笑)。

2014年8月20日水曜日

YAMAHA MAJESTY125 VTLSE02 マジェスティ125 スペインヤマハ製


大阪府S市のO様のマジェスティ125です。 

MMウエヤマの代車のマジェスティ125と並んで記念撮影です。 

スペイン製です。 

ちょっとづつヨーロッパ製品が使われています。 

ボアアップにFCRと、通勤快速仕様です。 

でも、マフラーはノーマル標準STDです、渋い!

2014年8月18日月曜日

BMW 320i AV22 ビーエムダブリュ 320i 車検3


大阪府Ⅰ市のM様のBMWです。 

検査でお預かりしました。 

運転席のパワーウィンドーの動きが他と比べて、遅くなってきたのでレギュレーターを交換です。 

オーナーさんがご自身で交換にチャレンジなさるつもりで、レギュレーターを購入済みでした。 

ワイヤーが切れると、ガラスが落ちてしまいますから、切れる前に早目の交換です。