大阪府S郡のM様のセレナです。
車検でお預かりしました。
スパークプラグ交換です。
NGKのLFR5A-11です。
ネジ部分の長いプラグです。
φ14.0mm x 26.5mm のネジ部分です。
レンチを掛ける六角部分が Hex 16.0mm です。
こんなにネジ部の長いプラグがあったなんて・・・(笑)、世の中には知らないことがいっぱい。
お越し頂いた皆さーん、友達になってくださーい。 599-0303 大阪府泉南郡岬町深日3073-272 TEL072-424-5598 定休日無しです、月に1回ぐらい休みます。 バイク・クルマ・車輪の付いているもの・付いていないもの(ボート・ジェットスキー・スノーモービル・エアプレーン?)・内燃機関の付いているものが好きです。外燃機関は、まあ置いといて、ガソリン・軽油・アルコールなどの燃料を燃焼させて動力を得るものが好きです。 YAMAHA ヤマハ RD400 RZ250 TZR250 SDR BW'S50 チャッピー50 SRX400 に乗ってます。 1964年製造 昭和39年式 アルコール燃料内燃式 高さ183cm 重量73kg バツ1 独身 子供なし MMウエヤマ ブログhttp://2and4stroke.blog.eonet.jp/default/
2015年3月31日火曜日
2015年3月29日日曜日
HONDA Today AF61 ホンダ トゥデイ オイル交換他
大阪府S郡のS様のトゥデイです。
エンジンオイル交換でお越しいただきました。
でも、エンジンの掛かりが悪いとおっしゃいますので、お預かりして点検しました。
点検しますと、エアクリ・プラグはだめー、でした。
エアクリエレメントが届くまで、バッテリーの充電しときます。
エンジンオイル交換でお越しいただきました。
でも、エンジンの掛かりが悪いとおっしゃいますので、お預かりして点検しました。
点検しますと、エアクリ・プラグはだめー、でした。
エアクリエレメントが届くまで、バッテリーの充電しときます。
2015年3月27日金曜日
KNIPEX Pliers Wrench 86 03 125 クニペックス プライヤーレンチ
大阪府S郡のMMウエヤマのレンチです。
またまた出てきました、クニペックスのプライヤーレンチの小さいやつ。
全長130mmのかわいいやつ。
うーん、使い道無いです(笑)。
掴み部分の厚みが薄くて、3mmほど。
使い道無いですねー。
このシリーズが好きなんで、買っちゃいました。
こんなときに便利だよ!って、教えてください。
またまた出てきました、クニペックスのプライヤーレンチの小さいやつ。
全長130mmのかわいいやつ。
うーん、使い道無いです(笑)。
掴み部分の厚みが薄くて、3mmほど。
使い道無いですねー。
このシリーズが好きなんで、買っちゃいました。
こんなときに便利だよ!って、教えてください。
2015年3月26日木曜日
YAMAHA RZV500R 51X ヤマハ RZV500R 燃料タンク内確認
和歌山県H郡のT様のRZVです。
フューエルタンクの内部確認中です。
RZVのタンク、キャップ下の筒が長いので、内部の奥まで見えません。
ちょっとサビがありますが、T様に聞きますと、サビ取りはご自身でなさるということで、洗浄だけしておきまーす。
フューエルタンクの内部確認中です。
RZVのタンク、キャップ下の筒が長いので、内部の奥まで見えません。
ちょっとサビがありますが、T様に聞きますと、サビ取りはご自身でなさるということで、洗浄だけしておきまーす。
2015年3月25日水曜日
RCERS Vol.32 レーサーズ 32号 三栄書房
RACERS、レーサーズ、第32号です。
ケニーロバーツと言えば、スズキですよね!。
RGV-Γ500 ですよね!。
2000年のGP500のチャンピオン、ケニーロバーツ・・・、ですよね!。
なんか、違うな〜(笑)。
Grande Prix of Qatar 2015/03/29
Moto GP 始まります。
ケニーロバーツと言えば、スズキですよね!。
RGV-Γ500 ですよね!。
2000年のGP500のチャンピオン、ケニーロバーツ・・・、ですよね!。
なんか、違うな〜(笑)。
Grande Prix of Qatar 2015/03/29
Moto GP 始まります。
2015年3月24日火曜日
YAMAHA TZR250R 3XV ヤマハ TZR250R ミラー
兵庫県A市のK様のTZR250Rです。
ハイサイド転倒で、左のミラーが割れてしまってます。
ヤマハ純正部品新品は出てこないので、社外品新品です。
いずれまたもうチョット良いものに交換、と言うことで、今回は安いやつ(笑)。
ハイサイド転倒で、左のミラーが割れてしまってます。
ヤマハ純正部品新品は出てこないので、社外品新品です。
いずれまたもうチョット良いものに交換、と言うことで、今回は安いやつ(笑)。
2015年3月23日月曜日
YAMAHA RZV500R 51X ヤマハ RZV500R リアマスターシリンダー
和歌山県H郡のT様のRZVです。
右のステップを分解したついでに、マスターシリンダーの取り付け位置の変更をしました。
マスターシリンダーがステッププレートに当たるので、カラーを入れて、内側に逃がしていました。
マスターシリンダーのロッドを真っ直ぐ押せて無いので、プレートを削り、カラー無しで取り付け出来る様にしました。
ペダルの戻りが良くなりました。
右のステップを分解したついでに、マスターシリンダーの取り付け位置の変更をしました。
マスターシリンダーがステッププレートに当たるので、カラーを入れて、内側に逃がしていました。
マスターシリンダーのロッドを真っ直ぐ押せて無いので、プレートを削り、カラー無しで取り付け出来る様にしました。
ペダルの戻りが良くなりました。
登録:
投稿 (Atom)