大阪府S郡のS様のモビリオです。
検査でお預かりしました。
前の方からコトコトと音がすると、お聞きしていましたので、試運転。
前からコトコト、後ろからゴーっと音が聞こえてきました。
リアのハブベアリングでした。
ハブ、丸ごと交換になります。
今年一年皆様にお世話になりました、ありがとうございました。
来年もまた、お世話になりま〜す、良いお年をお迎えください。
上山
お越し頂いた皆さーん、友達になってくださーい。 599-0303 大阪府泉南郡岬町深日3073-272 TEL072-424-5598 定休日無しです、月に1回ぐらい休みます。 バイク・クルマ・車輪の付いているもの・付いていないもの(ボート・ジェットスキー・スノーモービル・エアプレーン?)・内燃機関の付いているものが好きです。外燃機関は、まあ置いといて、ガソリン・軽油・アルコールなどの燃料を燃焼させて動力を得るものが好きです。 YAMAHA ヤマハ RD400 RZ250 TZR250 SDR BW'S50 チャッピー50 SRX400 に乗ってます。 1964年製造 昭和39年式 アルコール燃料内燃式 高さ183cm 重量73kg バツ1 独身 子供なし MMウエヤマ ブログhttp://2and4stroke.blog.eonet.jp/default/
2015年12月31日木曜日
2015年12月29日火曜日
2015年12月26日土曜日
HONDA MOBILIO GB1 ホンダ モビリオ 車検1
大阪府S郡のS様のモビリオです。
検査でお預かりしました。
オーナー様から前の方でコトコト音がすると、お聞きしていました。
スタビのリンクのロッドエンドブーツが破れています。
ロッドエンドに少しガタが出ていました。
検査費用を抑えるために〜社外品です。
検査でお預かりしました。
オーナー様から前の方でコトコト音がすると、お聞きしていました。
スタビのリンクのロッドエンドブーツが破れています。
ロッドエンドに少しガタが出ていました。
検査費用を抑えるために〜社外品です。
2015年12月24日木曜日
HONDA NSR250R MC18 ホンダ NSR250R 色々交換14
和歌山県W市のM様のNSR250Rです。
RCバルブの調整中です。
ワイヤーに注油、それから調整していきます。
で、完成後の写真です。
で、試運転して思うこと、NSRって、コンパクトで、乗りやすくて、速いのね〜、です。
RCバルブの調整中です。
ワイヤーに注油、それから調整していきます。
で、完成後の写真です。
で、試運転して思うこと、NSRって、コンパクトで、乗りやすくて、速いのね〜、です。
2015年12月22日火曜日
YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R 点検4
兵庫県A市のH様のRZ250Rです。
プラグコード交換が、コイルも交換になりました。
SPⅡのコイル側端子長くなってる、保護ブーツも長くなってる。
プラグコードを出来るだけ短くとのご依頼、コードの保護チューブのギリギリで切りました。
試運転行ってきま〜す。
プラグコード交換が、コイルも交換になりました。
SPⅡのコイル側端子長くなってる、保護ブーツも長くなってる。
プラグコードを出来るだけ短くとのご依頼、コードの保護チューブのギリギリで切りました。
試運転行ってきま〜す。
2015年12月20日日曜日
2015年12月18日金曜日
登録:
投稿 (Atom)