2016年10月31日月曜日

YAMAHA RZV500R 51X ヤマハ RZV500R

大阪府S市のT様のRZVです。

たまたま遊びに来てくれました。

マフラーからのオイル垂れがひどいので、ちょこっと点検。

ミッションオイルが少ないので、補充。

クランクシールから、ミッションオイルを吸ってるのかな〜?

本格点検に持って来てくれるの、待ってまーす。

2016年10月28日金曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R リターンスプリング交換

兵庫県A市のH様のRZです。

リターンスプリングをツインキャブ用のスプリングをシングルキャブ用のスプリングに交換です。

まあ、別に交換しなくてもいいんですが、スロットルが軽いの、いいですよね〜。

FCR専用SEPベアリングガイド を取り付けるついでに、スプリング交換です。

高回転時に急激にスロットルを戻した時に、スロットルバルブが戻りきらないのは怖いです。

けど、2stですから、そこまでの負圧は掛からない、かな?

アイシングの方が怖いですかね〜w。

2016年10月26日水曜日

YAMAHA TDR250 2YK ヤマハ TDR250 YPVS

大阪府S市のO様のTDR250です。

燃費が悪いのを改善するぞ〜計画。

YPVSバルブの点検調整です。

バッチリ、シリンダーの奥の穴とプーリーの切り欠きを合わせました。

エンジン始動アイドリング中、えっ?、バルブが高回転時の位置に。

ワイヤー、反対に繋がってますやんw。

6000回転以下がスカスカだった訳が分かりました。

7000回転以上は、気持ち良く吹け上がってたので、騙されてました。

すぐに気付けよ〜ですね、スンマセン。

2016年10月24日月曜日

YAMAHA MT-07 RM07J ヤマハ MT-07 スクリーン取り付け

大阪府S群のO様のMT-07です。

MRAスクリーンスポーツスモークの取り付けです。

スクリーンの取り付けは、ささっと終わりました。

発進時にエンストしやすいと、おっしゃいますので、スロットルワイヤーの遊びをギリギリまで詰めました。

ちょこっと試運転しましたが、乗りやすいバイクですね〜。

2016年10月22日土曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R スロットルバルブベアリング

兵庫県A市のH様のRZです。

スロットルバルブのローラーをベアリングに交換です。

ローラー用のピンが固くて硬くて、うらまやしい。

抜くの難儀しました。

ピン付きのベアリングを挿入しました。

2016年10月20日木曜日

YAMAHA TDR250 2YK ヤマハ TDR250 緩んできてるー。

大阪府S市のO様のTDR250です。

燃費が悪いのを改善するぞ〜計画。

ゥん?ボルトが・・・。

緩んできてる?・・・。

どうもこのエンジン、TZR250(1KT)のエンジンに積み替えられてるようです。

各〜部〜点〜検〜確〜認〜。

2016年10月18日火曜日

YAMAHA RZ250R 29L ヤマハ RZ250R クラッチハウジング

兵庫県A市のH様のRZです。

ヤマハのパーツリストでは、プライマリードリブンギアコンプリート、です。

フリクションプレートの当たり跡です。

黒いところはヤスリの歯が立ちにくいので、硬質アルマイトだと思うんですが、これだけ打痕が付いています。

写真の下の方の当たり面くらいまで、ヤスリを掛けました。