2014年10月31日金曜日

SUZUKI Let's4 CA43A スズキ レッツ4 エンジンオイル交換


大阪府S郡のT様のレッツ4です。 

結構長いこと50ccスクーターに乗ってはる人、エンジンオイルを交換するのを忘れている方が多いですね〜。 

2stのスクーターに慣れていて、なかなかオイルランプ点かんな〜、っと、思っているのですかね?(笑)。 

この方も、「え〜?足すんちやうの?」っと、おっしゃってましたから・・・。 

走行5000kmで、初めてのオイル交換。

2014年10月30日木曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 14


大阪府S市のT様のアクシスです。 

試運転もしまして、エンジン内部の確認もしまして、出来上がりです。 

MMウエヤマのステッカーも貼っていただいてます(笑)。 

ありがとうございました〜。

2014年10月29日水曜日

YAMAHA TZM50R 4KJ ヤマハ TZM50R 前後ホイール塗装 5


兵庫県A市のH様のTZM50Rのホイールです。 

ベアリングを組みましたので、ホイールタイヤバランス調整です。 

電気式のバランサーのシャフトが太いので、14mmより細いホイールは、このやり方です。 

重いところが下に来る、180度反対側に重りを張ってみる、その重りのところが90度ずらしても動かないくらいにします。 

2014年10月28日火曜日

Cushman Eagle 1961 クッシュマン イーグル 売りたしバイク1


大阪府S郡のMMウエヤマの委託販売車両です。 

今はエンジンの掛かりも悪く、調子を落としています。 

エンジンの掛かりを良くして、普通に走って、曲がって、止まれるようにしていきます。 

でも、乗るのにちょっとコツが要りますけど・・・。

2014年10月27日月曜日

YAMAHA GT50 3M7 ヤマハ ミニトレ 塗装3


兵庫県A市のH様のミニトレです。 

サビ取り液に漬け込んで、サンドブラストを掛けて、また、サビ取り液に漬けますと、まだサビが残ってるんですね〜。 

写真の、グレーの濃い薄いはサビ取り液のサビ取り後の、なんとか?皮膜(笑)です。 

黒く見えているのがサビです。 

サンドブラストで、見た目のサビは取ったつもりだったんですけど・・・。 

2014年10月26日日曜日

TOYOTA RACTIS SCP100 トヨタ ラクティス バッテリー交換


大阪府S郡のY様のラクティスです。 

タバコを買いに行った近くの酒屋さんで、エンジン止めたら、次掛からなくなった、と、酒屋さんに来ていたお客さん。 

バッテリージャンプスタートして、MMウエヤマまで来て頂き、代車に乗ってお仕事に。 

バッテリーはすぐに入荷、その日の夕方に取りに来て頂きました。 

お話してると、同級生のお姉さま〜でした。

2014年10月25日土曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 13


大阪府S市のT様のアクシスです。 

エンジンを掛けて、ちょこっと試運転後、プラグホールからスコープモニターでシリンダー内部の確認をしている写真です。 

綺麗なピストンが写ってます。

2014年10月24日金曜日

YAMAHA TZM50R 4KJ ヤマハ TZM50R 前後ホイール塗装 4


兵庫県A市のH様のTZM50Rのホイールです。 

塗装が出来ましたので、組み立てていきます。 

まずはベアリングです。 

新品ベアリングに、え〜グリスをヌリヌリします。 

ディスタンスカラーの寸法確認もしておきましょー。 

2014年10月23日木曜日

YAMAHA GT50 3M7 ヤマハ ミニトレ 塗装2


兵庫県A市のH様のミニトレです。 

サビ取り液に漬け込んで、その後サンドブラストを掛けている途中の写真です。 

裏側に黒いサビが見えています。 

サビ取り液に漬け込んでいても、塗装の下のサビは残っていたようです。 

黒いのをサンドブラストで取って、もう一度サビ取り液に漬け込みます。 


2014年10月22日水曜日

ホイールタイヤバランサー


大阪府S郡のMMウエヤマのバイク用ホイールタイヤバランサーのテーパーカラーと固定ナットです。 

右の二つが元々付いて来たテーパーカラーとナットです。 

左が今回作ってもらいました、カラーとナットが一体で、カラー部分にもネジが切ってあります。 

今まで、バランサーのシャフトが短くてナットが掛からなかった幅広のホイールでも、ホイールからシャフトがちょっと出てるだけで固定できるようになります。 

MMウエヤマにあるバランサーは、6Jなどという幅のホイールは無かった時代の古い機械なんです(笑)。

2014年10月21日火曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 12


大阪府S市のT様のアクシスです。 

ドライブ側のプーリーを組み込みです。 

このワッシャ、向きがあります。 

皿ワッシャです。 

ボルト、ナット、ワッシャ、カラー、クリップ、みんな向きがあります。 

こんなワッシャ気にしなければどっち向きでもいいのですけどねー(ウソです)、気になるんです(笑)。 

2014年10月20日月曜日

YAMAHA TZM50R 4KJ ヤマハ TZM50R 前後ホイール塗装 3


兵庫県A市のH様のTZM50Rのホイールです。 

ATONIC AIR PAINTS(アトミック エアー ペイント) さんにいろいろ我がままを言って、塗ってもらいました。 

ここは塗らないで、ここは薄く、ここは厚めで、クリアも薄めのところと厚めのところ〜(笑)。 

2014年10月19日日曜日

YAMAHA GT50 3M7 ヤマハ ミニトレ 塗装1



兵庫県A市のH様のミニトレです。 

塗装のご依頼です。 

燃料タンクは中も外もサビがありますので、サビ取り液に漬け込みました。 

中は満タンですが、外まで全部漬け込めるほどの量のサビ取り液は無かったです。 

ひっくり返しながら、サビ取りしていきます。 




2014年10月18日土曜日

HONDA SUPER CUB 110 JD07 ホンダ スーパーカブ110 バッテリー交換


大阪府S群のS様のスーパーカブです。 

1年半ほど動かしていなかったそうで、エンジンオイルの交換、バッテリーの交換のご依頼です。 

エンジンオイル交換後、ためしにキックしてみました、バッテリーはニュートラルランプが点かないくらいでしたが、エンジン掛かりました。 

インジェクション、すごい!。

2014年10月17日金曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 11


大阪府S市のT様のアクシスです。 

一応点検してみますと、フューエルフィルターの金属キャップが外れていました。 

フィルターも汚れているので、丁度良いタイミング?だったんですかね〜。

2014年10月16日木曜日

YAMAHA TZM50R 4KJ ヤマハ TZM50R 前後ホイール塗装 3


兵庫県A市のH様のTZM50Rのホイールです。 

タイヤに隠れるホイールの塗装はまだまだしっかりしているので、しっかりしている部分は出来るだけ剥がさずにサンドブラストしました。 

ベアリングホールのマスキングにクルマのウォーターホースがピッタリでした。 

ぐっと押し込まないと入らない丁度良い外径、ラッキー。

2014年10月15日水曜日

YAMAHA SDR 2TV ヤマハ SDR タンク


大阪府O市のM様のSDRです。 

コーティングの下にサビがあり、そのコーティングが剥がれてくれないので、コーティングの下のサビが取れてくれません。 

サビが取れると・・・穴が開きました。 

このタンクもうそろそろ見切りを付けたほうが良さそうです。 

何とか頑張ってきたんですが・・・。

2014年10月14日火曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 10


大阪府S市のT様のアクシスです。 

ギアオイル交換中です。 

結構汚れいます。 

耐久性重視なので、ギアオイル入れときます。 

4stバイク用エンジンオイルでも行けるかな?。

2014年10月13日月曜日

YAMAHA TZM50R 4KJ ヤマハ TZM50R 前後ホイール塗装 2


兵庫県A市のH様のTZM50Rのホイールです。 

ホイールから外せるものは全部外しました。 

スプロケットのスタッドボルト以外は。 

まずはリムのテープ剥がしです。 

サンドブラストは、テープの粘着材みたいな、弾力のあるものを剥がすのが苦手です。 

テープを剥がした跡に残る粘着材は剥がれずに、その周りの部分だけ削れたりします。 

まぁ、もっと強力なブラスターなら、関係ないのかもなんですが・・・。

2014年10月12日日曜日

TOYOTA LAND CRUISER FJ62 トヨタ ランドクルーザー ソレノイドバキュームバルブ


大阪府S郡のⅠ様のランクル60です。 

2WD⇔4WDの切り替えを、室内からボタン一つで出来るのですが、4WDにすると2WDに戻らなくなってしまいました。 

調べてみますと、2WDに切り替えて保持する電磁負圧弁が動いていません。 

このバルブ、メーカーから出ません。 

キャブの頃は多かったソレノイドバルブ、インジェクションではあまり見ません。 

オンの時に負圧でトランスファー側のダイヤフラムを引っ張って、オフに時には大気開放する3ウェイのバルブがなかなか見つかりませんでした。 

たどり着いたのは、FD3S、インジェクションなのに沢山電磁弁使ってます。

2014年10月11日土曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 9


大阪府S市のT様のアクシスです。 

シリンダーヘッドは再使用。 

カーボンを落として、ちょこっと磨きの外側は、ヘッドガスケット抜けの油汚れを落として、サンドブラストを掛けました。 

わざわざ切削加工しているところを、ブラストで荒らさないように。 

要らないスパークプラグと、要らないボルトとナットとでマスキング。

2014年10月10日金曜日

YAMAHA TZM50R 4KJ ヤマハ TZM50R 前後ホイール塗装 1


兵庫県A市のH様のTZM50Rのホイールです。 

米語で発音すると、ウィールかな?。 

英語で発音すると、フゥィールかどうかは知りません。 

ホイールの塗装他でお預かりしました。 

まずはタイヤ外して、塗装の下準備です。

2014年10月9日木曜日

CARBOY Classics No02 カーボーイ クラシックス 02八重洲出版


カーボーイ クラシックス 02号です。

カーボーイは創刊号から買ってました。

出た、出ました、オッタマン!(笑)。

2014年10月8日水曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 8


大阪府S市のT様のアクシスです。 

シリンダーヘッドは再使用。 

カーボンを落として、ちょこっと磨き。 

計算されたこのいびつな形なんでしょうね? 

ファン側はどっちやったっけ?(笑)。

2014年10月7日火曜日

SUZUKI WAGON R MH21S スズキ ワゴンR ドライブシャフト交換


大阪府S郡のK様のワゴンRです。 

ドライブシャフトの外側のCVジョイント部から、カラカラと音がしだしましたので、リビルトのシャフトと交換です。 

走行10万キロです。 

一度どこかで外側のブーツを交換なさっています。 

その時のブーツの破れに気付くのが遅かったのかな〜。 

もうちょっと持つはずなんやけどな〜。

2014年10月6日月曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 7


大阪府S市のT様のアクシスです。 

ピストンリングの合い口のクリアランス確認中です。 

こんなに隙間が開いてるんですよ〜(笑)。 

燃焼のたびに、この隙間を燃焼ガスが抜けていくんですよ〜。 

一つのピストンにピストンリングを5本くらい付けたいです(ウソです)。

2014年10月5日日曜日

SPECIAL ISSUE Old-timer No.10 八重洲出版 別冊オールドタイマー10号


別冊Old-timer No.10です。 

RZ特集です、違ったかな? 

直接お会いしたことは無いけど、ちょっと知っている人が載っています。 

ちょっとした知り合いが、取材を受けて本に載るって、なんか嬉しいもんです。 

自慢げに人に話します、「この人知ってんねん!」って、 お会いしたこと無いのにね〜(笑)。

2014年10月4日土曜日

HONDA VRX400 NC33 ホンダ VRX400 遊びに来てくれました


大阪府S市のO様のVRX400です。 

VRX400、はじめて見たかも?、です。 

スティードのエンジン? 

600に出来るかも?(笑)。 

ブロス?

2014年10月3日金曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 6


大阪府S市のT様のアクシスです。 

クランクケースのバリ取り、面取り、ちょこっと磨きしました。 

吸入ポートに対するクランクの回転方向、吸入時にコンロッドがどこにあるのか。 

色々考えて、妄想は広がります(笑)。

2014年10月2日木曜日

SUZUKI RG250Γ GJ21A スズキ RG250ガンマ リコイル


大阪府M市のK様のRG250ガンマです。 

クランクケースカバー左の取り付けボルトのケース側の雌ネジがズルッと逝きかけましたので、リコイルです。 

このねじ山修正と言うか、アルミにしっかりしたネジ山を作る方法を考えた人、偉い!(笑)。

2014年10月1日水曜日

YAMAHA Grand Axis SB06J ヤマハ グランドアクシス エンジンO/H 5


大阪府S市のT様のアクシスです。 

エキゾーストポートの出口の拡大中の写真です。 

右のシリンダーの写真で言うと下のほうに大きくしています、楕円が丸になっているの判ります? 

マフラーフランジと取り付けボルトのクリアランスの分、大きくし過ぎないように、削りました。